教育エジソン2018年12月9日読了時間: 1分「チェックペン学習法」を公開しました学習スキルのページに、「チェックペン学習法」のワークシートとプレゼン講座を公開しました。 「暗記ペン」を用いて主体的に学習を進める方法 「暗記ペン」と呼ばれて広く使われている「チェックペンⓇ」(ゼブラ社)ですが、活用の工夫で、読解力を高め、理解して憶えるコツがつかめるな...
教育エジソン2018年11月4日読了時間: 1分日本教育新聞連載PDF版を公開しました日本教育新聞連載「学びに向かう意欲を育む」2011年9月から2012年2月まで、半年間にわたり毎週連載したシリーズです。 都立M高校でのオリジナルな科目の内容を中心に、生徒が主体的に取り組む学習のしかけとその考え方を述べています。...
教育エジソン2018年10月12日読了時間: 1分メンタルケア学術学会プレゼン資料を公開します先日ご紹介したメンタルケア学術学会のパネルディスカッション「子どもがこころを学ぶこと」のプレゼンテーション配布資料を公開します。 パネルディスカッションに参加した方はもちろん、参加されなかった方も、よろしければご活用ください。...
教育エジソン2018年10月8日読了時間: 2分メンタルケア学術学会にパネリストとして登壇します2018年10月13日、新宿のNSビルで行われるメンタルケア学術学会のパネルディスカッションにパネリストとして登壇します。 シンポジウムのテーマは、「子どもがこころを学ぶこと」で、同学会が実施している「こころ検定」を視野に、心理教育のありかたについて議論するものです。...
教育エジソン2011年12月19日読了時間: 2分15 授業展開の工夫② 発散思考と収束思考メソッドタイム(学習スキル)の「問題解決のスキル」では、「得意科目の成績をアップするには」をテーマに、発散思考と収束思考を活用した問題解決法を学ぶ。 そのポイントは、思考のステップを分け、書いて考えることである。まず問題点は何か、視野を広げて、思いつくことはすべて箇条書きで...
教育エジソン2011年12月12日読了時間: 2分14 授業展開の工夫① 1枚ずつ配るシートこれまで、学習・人間関係のスキルを学ぶ独自科目「コーピング」と、「産業社会と人間」の学習内容を具体的に紹介してきた。ここから3回は、それらに共通する授業展開の工夫を考えてみたい。 リレーションタイム(人間関係スキル)の本が出たとき、「これで、毎週プリントを印刷しなくて済みま...
教育エジソン2011年11月7日読了時間: 2分9 学習スキル④ 学習動機を高めるコーピング・メソッドタイムは、学習スキルを通して、自立した学習者を目指す。そのため、学習へのやる気を考える学習動機の単元がある。第1回は自分の人生のさまざまな夢を書き出し、それらの実現と今の学習とのつながりを考える。第2回は、担任の先生方の中学高校時代の学習体験談を読んで、...
教育エジソン2011年10月24日読了時間: 2分8 学習スキル③ 理解力がつく学習法学習スキルを学ぶコーピング・メソッドタイム。意味理解志向を育てるため、年間プログラムの後半は、理解力養成に力点を置いた「暗記ペン学習法」と「箇条書きトレーニング」に4時間ずつ充てる。これらは、いろいろな教科の学習で活用することで、理解の大切さが実感でき、自分で理解力を高めて...
教育エジソン2011年10月17日読了時間: 2分7 学習スキル② 授業ですぐ役立つ技術学習スキルを学ぶ独自科目コーピング・メソッドタイム。年間プログラムの最初は、ふだんの授業にすぐ役立ち、工夫して学ぶことの意義を実感できるスキルを教える。例えば、黒板の文字を速く筆写するスキル、見やすいノートの書き方、漢字や英単語の記憶法、授業集中のコツ、定期試験に向けた学習...
教育エジソン2011年10月10日読了時間: 2分6 学習スキル① 四つの学習観独自科目コーピングのもう半分はコーピング・メソッドタイムで、学習スキルを学ぶ。 教師の説明を聴いて理解する。ノートを見やすく書く。漢字や英単語を記憶する。試験に向け準備する…。そうした学習のスキルは、日々の学習経験の中で身につく。その経験自体が乏しかった生徒たちに、学習のス...
教育エジソン2011年9月4日読了時間: 2分1 不登校生の思いに応える学校M高校は、チャレンジスクールと呼ばれる三部制の定時制高校である。不登校だった生徒などの高校生活へのチャレンジを支援するため、さまざまな取り組みをしている。 中でもユニークなのは、学校設定科目「コーピング」(1年次必修2単位)である。「対処法」の意味だが、コーピング・メソッド...
教育エジソン2007年10月15日読了時間: 3分学校設定科目コーピングM高校には、人間関係スキルを学ぶリレーションタイムと、学習スキルを学ぶメソッドタイム、二つのコーピング(対処法)という科目があり、だからこそ、私は、この学校への異動を希望したのである。 コーピング・リレーションタイムは、早大人間科学学術院臨床心理研究室の協力が得られ、教授の...
教育エジソン2003年7月20日読了時間: 3分暗記ペンの裏技①高校生がよく使う勉強のツールとして、「暗記ペン」というものがある。たとえば赤色のマーカーで、教科書の重要事項を塗り、セットになっている緑色の透明シートをかぶせると、その部分が黒くなって見えなくなり、暗記学習ができるというものである。ペンとシートの色が逆のセットも売っている。...
教育エジソン2003年7月1日読了時間: 3分高校時代の勉強法全日制の高校で教えるようになって、とくに受験を控えた3年生の授業を担当するときに、自分の高校時代の勉強法をあれこれ思い出し、生徒に語ることも多くなった。 文学の修業を志し、文学部へ進みたいと志望のはっきりしていた私は、2年の3学期から、本格的な受験勉強を始めた。...